2013年10月31日木曜日

今日も遅れて登校

娘は朝からぐずぐず、なかなかすっきり起きられず、今日も遅れて登校。

でも、まあ、行ったからよしとしましょう。

夕方にはウソのように元気。

問題集を何冊も出して、勉強したいモード。英語は、かつての教科担任から、予習のしかたを教わっていて、それなりに自分で学習を進めている様子。

2013年10月30日水曜日

誕生日

今日は、娘は、昼近くになってやっと出席。弁当を食べに行ったようなものですが、それでも出席は出席。

私の誕生日だったので、娘が夕食を作ってくれました。

メニューは、ハンバーグにサラダ、コーンポタージュスープ。おいしくいただきました。親ばかですが。

2013年10月29日火曜日

今日は出席

今日は適応指導教室に出席。

ところが、そこへ母親が訪ねてきたそうです。教室の先生の配慮で、会わせず帰したそうですが。

早く帰ってこいという内容の手紙をもらって、ひどく動揺したらしいです。

夕食の頃にはだいぶ回復してました。明日は行ってくれるでしょうか。

2013年10月28日月曜日

またまた欠席

交通渋滞を避けるため、私は、朝は早朝に出かけます。後から電話をして、娘が起きていることを確認。朝食も食べたようですが、今日はお休み。

気長に待ちましょう。

2013年10月27日日曜日

かぼちゃパイ

今日もなんとか7時台に起床。

特に予定もなかったので、朝からパイ作り。

冷凍のパイ生地を使いましたが、涼しくなったせいか、なかなか思うように生地が伸びてくれません。苦労、というほどではありませんが、娘は小1時間奮闘して、かぼちゃパイができました。

今焼いているところ。おいしそうな焦げ目がついてきました。

2013年10月26日土曜日

乗馬

朝からがんばって早起きをし、2時間ほどドライブ。

紅葉が美しい高原にある施設で乗馬。半年ほど前に来た場所でしたが、娘はひどく苦戦。なかなか馬が言うことを聞いてくれません。

気持ちが引けていると、馬に見透かされてしまいます。そんな状態で、やわな指示を出し続けても、馬はびくともしません。

かなり苦労しましたが、馬場を出てゆっくり散歩しているうちに、次第に動くようになってました。

2013年10月25日金曜日

今日も欠席

ちょっと休みが続いてしまいました。

何とか外に連れ出そうと夕方電話したら、外には出たくないとの返事。

しかたがないので、夕食の材料を買って帰り、一緒に食事を作ることにしました。あまり複雑なのはやめて、オーソドックスにカレーライス。

肉はちょっとぜいたくをして、黒毛和牛。かぼちゃを入れて変化をつけました。

料理にはごきでんで取り組み、おいしくいただきました。やれやれ。

2013年10月24日木曜日

今日は欠席

そして、今日は欠席。

なかなか続かないものです。

それに、私の方が、どうしても、娘の欠席にがっかりしている気分を表現してしまいます。

いやいや、そんなに簡単にいくはずがないのです。それは重々分かっているつもりなのですが。

2013年10月23日水曜日

今日は出席

1日休むと、今度は、また翌日も休んでしまうのではないかと不安になります。

でも、当人は、何事もなかったかのように適応指導教室に出席。

今日は、適応指導教室の担当者に会って、学校に行きたいと言い出したことを伝えました。その気持ちは大切にしたいですねと言われて、まったく同感。

あせって拾って、ぐちゃぐちゃにならないように、その気持ちが固まるまで、じっと待つことにしましょう。じれったいんですけどね。

2013年10月22日火曜日

一進一退

ずっと調子がよかったので油断してたのですが、今日は、朝からだるいと言って適応指導教室を欠席。

昨晩、本に読みはまって、寝るのが11時半頃になったことや、生理がまだ終わっていないということなど、いくつかの条件が重なってしまったという感じ。

ここまで調子がよかっただけに、私の方がちょっとがっかり。

しかし、そんなに期待しすぎる方が無茶なのだと思い返して、のんびり明日を待つことにしました。自分自身が試されているのかもしれません。

2013年10月21日月曜日

学校に行きたい

夕方、米がないのに気づいて娘と買い物に行きました。ちょうど近くの中学校の下校時刻。

中学生の後ろ姿を見ながら、「(自分も)ちゃんと学校に行きたい」とぽつり。

一方で、勉強ができないことも気になる様子。まったく分からない状態では行きたくないと言います。勉強のことは気にしなくてもいいから、と言ったのですが、なかなかそうも行かないようです。

もう一つ、まだ、私のところに住所を移しておらず、校区の学校には籍がないのです。あまり、あせらせたくもないですが、行きたくなったらすぐに行ける準備も必要だろうと思います。

実は、元妻との間で、娘の親権を争っているのですが、まだ結論は出ていません。その結論がないと、住所の変更も難しいのです。元妻には、住所を変えるつもりはまったくない様子。

なかなか、頭が痛いです。

2013年10月20日日曜日

あみもの

数日前から娘はさかんに毛糸の編み物をしています。

棒針では昨年くらいからやっていたのですが、かぎ針編みに挑戦してます。もっとも、私にはその違いがわからないのですが。

本ではわかりにくいところも、ネットの動画を見れば、かなり正確な動きが見て取れます。

こういう作業を黙々と続けること、私はちょっと苦手かも。

2013年10月19日土曜日

法事

今日は、私の父方の叔母の49日でした。

お寺でお経をあげてもらった後、お墓で納骨。叔母のご主人は早くに亡くなっており、その時以来、数十年ぶりにその墓に行きました。

子どものころでしたが、斜面地にあるその墓に行く階段から眺めた景色は、不思議と印象に残っています。

娘は、私の方の親類には久々の顔見せ。小2までの断片的な交流しかなかったので、叔父などは会ったことがないと言い出す始末。

同年代の、私のいとこの子どもたちがいたので、食事のときは一緒のテーブルにしてもらいました。子ども同士はすぐに仲良くなったようで、ちょっと安心。

自分が中学生の頃を思い返すと、こうした、親類縁者の集まる場面に顔を出すのがうっとうしくてしかたがなかったのでした。

2013年10月18日金曜日

生理痛

ちょうど娘がうちで生活を始めた直後、生理痛に悩まされてました。最初、適応指導教室にあまり行けなかった理由の一つでした。

ちょうど一月近くたって、また生理が始まりました。一月前に比べると、だいぶ楽にはなっているようですが、これはやっぱり男に理解しにくい部分。

最近、私の姪っ子が、つわりがひどくて、二ヶ月ほど入院していたのですが、女性として生きるということは、有無を言わさずこういうことが突きつけられることなのだと改めて思い知らされているところです。

2013年10月17日木曜日

1ヶ月経過

娘との生活が始まって1ヶ月がたちました。

すっかり落ち着いています。今日は、また私の妹と服を買いに行ってました。秋物のワンピースを2着、帽子も買って、すっかりご機嫌。

2013年10月16日水曜日

早起き

娘の朝起きる時間が、だいぶ安定し、かつ早めになってきました。

いちおう7時過ぎに目覚ましはセットしてあるのですが、今までは、8時くらいにならないと起き上がれませんでした。

今日は、7時10分に目覚ましが鳴って、20分には起きたそうです。

いいぞ!!

2013年10月15日火曜日

コスモス

昨日は、クルマで少し遠出して高原にコスモスを見にいきました。ちょうど見ごろ。天気はよかったのですが、なぜかもやっていて、遠くはよく見えませんでした。

広い芝生の公園でおにぎりを食べ、とげとげの木の実(?)やどんぐりを拾って帰りました。

帰り道の途中に、娘が気にしている高校があって、ちょっと立ち寄ってきました。高校にはぜひ行きたいと思っているようです。

中学校で出席していなくても取ってくれる高校は限られていますが、後は本人次第でしょう。ともあれ、少しは勉強に時間を割いてくれるかな?

2013年10月13日日曜日

おしゃれ

これまでは、あまり服装などにこだわりがなかったように見えましたが、そろそろ娘もお年頃。気に入った服も着たいし、容姿がいろいろ気にもなっているようです。

誰でも、自己のありのままの身体を素直に受け入れにくいところを持っていると思いますが、なかなかそこはすぐには乗り越えられません。

こういう部分は、やはり同性からのアドバイスが必要なのかもしれません。幸い、私の妹が娘の相談相手になってくれています。

身体に自身がないので、以前はジーンズなど選ばなかったようなのですが、勧められて買ったら、結構気に入った様子。身体を他人の前にさらすことは、年頃の娘には結構なストレスなんだと思いますが、ちょっとした励ましでそこをクリア。

おしゃれをすることは、私の中ではあまり大事なことではなかったのですが、案外そうではないのだと気づいた次第。

2013年10月12日土曜日

映画を見に行きました

娘が嵐のファンで、松潤主演の映画があるというので、一緒に見に行きました。初日の初回。舞台挨拶の生中継つき。

そういう映画の見方をしたのは初めてでした。

館内は、見事に女性ばかり。おじさんはどうみても場違いでしたが。それなりに楽しめました。

2013年10月11日金曜日

水泳

昨晩も娘は熟睡。夜、雨がひどくて、雷も激しく鳴ったらしいのですが、娘も私も気づかず。

夕方は、ほぼ毎日、スポーツクラブで水泳をしています。娘は、泳ぐのが得意というわけではなくて、25mならなんとか泳げるくらいだったのですが、今日は、一気に50mを泳いでしまいました。

形はまだまだなのですが、飽きずに練習した成果でしょう。目に見えて成果が上がると、いっそうやる気も起こるというものです。

2013年10月10日木曜日

市民の森で野外活動

昨晩薬を飲まなかったので、どうなるかと思いましたが、娘は熟睡。気分もいつもと変わらなかったようです。

今日は、適応指導教室の野外活動。市民の森で、焼きそばを作ったそうです。それから、栗拾い。栗をたくさん持って帰ってきましたが、どう料理しましょうか。

昨日、娘は、帰りに駐車場で財布を落としてしまっていたのですが、駐車場の横に住んでいる人が気づいて、先ほど届けてくれました。お金はそれほど入っていなかったのですが、診察券などが入っていたので、見つかってよかったです。

2013年10月9日水曜日

心療内科

娘を心療内科に連れて行きました。

前にかかっていた病院で、不安を静めるためということで処方されていた薬、実はいらないのではないかと思っていて、それについて意見を聞きに行きました。

あっさり、飲まなくてもいいのではないか、ということになって、一安心。

詳しいいきさつは書けませんが、病院の利害と、母親の利害が一致して、病人を作りだしたという感じです。

すでに、一部薬は減らしていましたが、言われたとおり飲み続けたら、きっといまだに昼まで寝ているような生活が続いていたことでしょう。

学校については、今、中2ですが、卒業するくらいまでにひょっとしたらチャンスがやってくるかもしれない、というくらいに構えておくべきだと言われました。

まだ、これから先が長いので、中学校であまりエネルギーを消耗してもしかたがないだろうということで、当分は適応指導教室に通うことを目標にしようと思います。

2013年10月8日火曜日

台風

昨日の予報では、直撃するコースだったので、市内の学校はすべて休校。適応指導教室も休みでした。

私は早朝でかけるのですが、今日は6時におこして、一緒に出発。娘は兄の家に預けて仕事に行きました。

早起きしたので、午前中は少し眠かったようですが、夕方にはすっかり回復。スポーツクラブは、台風のせいでがら空きだったので、ゆっくりプールで泳ぐことができました。

今は、夕食を作る手伝いをしています。調子がよすぎてウソのようです。

2013年10月7日月曜日

早起き

昨日は、出かけるために、娘もいつもよりは早く起きることができました。今日も、7時には起きられたようです。

これが習慣になってくれるといいのですが。

2013年10月6日日曜日

ドライブ

家の近くには、県立・市立と二つの図書館があって、いつも山ほど本を借りてます。今日は、そんな娘と、隣県にあたらしくできた図書館を見にいきました。

日曜日とあってなかなかの混雑。館内にあるスタバも、ほぼ満席。ちょうど屋外の席で過ごすのによい日和でした。

同じ県にある別の図書館へも行ったのですが、そこは、蔵書点検中で閉館。しかたがないので、近くの漁港でやっていた港祭りへ。

田舎の漁港でしたが、鮮魚を買って、その場でバーベキューができるという趣向。炭はおこしてあって、買った物を自由に焼いて、おいしくいただきました。

夏のような日差しの中、朝も比較的早起きし、一日元気に過ごしました。

2013年10月5日土曜日

買い物

私は、今日は仕事だったので、娘は、手伝いにきてもらっている私の妹と一緒に買い物。服の買い物では、私はほとんど役に立たないので、助かりました。

服と、リュック、傘を購入したそうです。

身長が170cmをこえていて、身体が大きいので、服の選択肢は限られているようです。ジーンズを買ったと喜んでました。

2013年10月4日金曜日

パーフェクト

今週は、適応指導教室に、5日間、毎日出席!絶好調です。

体調の不調を訴えることもありませんでした。明日、どうなるか、という不安を感じずに過ごした1週間でした。

来週はどうなるでしょうか。楽しみです。

2013年10月3日木曜日

庭見せ見物

今日は、「庭見せ」。地元のお祭り(おくんち)の前夜祭のようなものです。実際は、本番は7日からなので、前夜ではありませんが。山車を出す町が、衣装やご祝儀などをきれいに飾ってお披露目する日です。

娘が見たいというので、一緒に街をぶらぶら。平日の夜ですが、結構な人出でした。2時間近く歩いたら、結構疲れました。今晩もよく寝られるでしょう。

2013年10月2日水曜日

『明日は、どうしてくるの?』講談社、2013

栗田亘さんの本。「15歳の寺子屋」という子ども向けのシリーズの一冊です。

いろんな本を引用しながら、著者の子どもの頃の悩みが語られます。学校に行かない子どもも、その親も、読むとちょっと安心できるかも。

娘に読ませようと思って、テーブルにさりげなく置いていたら、読んでくれています。ちょうど今娘が読んでいる、赤毛のアンのシリーズや、ドイルの推理小説なんかが引用されていて、親しみやすかったみたいです。

2013年10月1日火曜日

水筒を買う

適応指導教室には、今週も順調に通っています。ただし、まだ、仮通級の段階。無理をしないように、学校とも相談しながら決めていくことになるそうです。何でも、時間がかかります。

教室に通うのに、水筒を持っていくのですが、これまで、ペットボトルで済ませてました。寒くなると、熱いお茶がほしくなるので、熱いのを入れられる水筒を娘と探しました。

標準的なサイズは、480とか500ml入り。ちょっと小さいので、600とか800ml入りを見てみたのですが、黒や紺といった濃い色しか置いてありませんでした。形もなんとなく無骨。大きなスーパーで、何十種類もあるのに、です。

いろいろためつすがめつして、かわいい色がいいということで、500mlの黄緑色に決定。

やっぱり、女の子は、中身よりも見かけ?

ついつい質実剛健な雰囲気のものを選んでしまう父親とは、これからますます趣味が離れていくのでしょうね。