2024年5月4日土曜日

もう再開?

先日のできごとがあってから、時間の経つのが早いような遅いような。日付を見たら、休止と書いたのはつい昨日のことでしたが、あれからもう何日も時間が経ったような気がしています。

昨日のブログに対してコメントしてくださった人がいて、返事を書いていたら、少し元気になりました。休止と書いたときは、このままでは私自身の身が持たないと感じていたのですが、今はそんな風に思わなくなりました。また、病院のことでどうしても記録しておきたいことがあって、再開することにしました。

深夜に行った、別の市の郊外にある公立の精神医療センターから出た頃には、もうすっかり明るくなっていました。かかりつけのクリニックに行くのにはまだ時間がたっぷりあって、帰り道の途中でマックによりました。最近、24時間営業のレストランはなくなってしまっていて、他に選択肢がなかったからです。

クリニックの受付時間になってすぐ、電話を入れましたが、最初は、予約がいっぱいで診察できないと言われました。その前日、娘は、自分で電話をして事情を話していたのですが、その日は先生が不在だったので、まだ伝わっていないとのことでした。それにしても、事情が分かっていて診られないという返事はないだろうと思いました。何とか診てほしいとしつこく粘り、先生と相談してから折り返し連絡するとの返事をもらいました。

その後、娘が診察を受け、私が呼ばれたときには、入院という判断が下りていました。最低でも1~2週間、長ければ1か月と言われました。病院は、そのクリニックと関係のある大きなところで、無理が利くのはこことのことでした。

その足でその病院へ行ったら、最初の説明で、院長先生から、最低でも1か月入院。それから退院できそうだとなると、関係者による会議を開き、OKとなったらまず試験的に退院してみて、本格的な退院はそれからになる。簡単には退院できないと言われました。

娘は個室が希望でしたが、院長先生から、あなたより重い人がたくさんいると言われていました。4人部屋で2人入っているところがあり、3人になるとのことでしたが、その日のうちに4人目が入ってきて、娘は、最初から決まっていたにちがいないと受けとっていました。

担当医の最初の診察は9日だとも言われました。クリニックの先生からは、最初は電話などもあまりしない方がいいと言われており、私も、電話したり会ったりすれば、娘が家に帰りたくなると思ったので、最初1週間くらいは面会しないということにしてもらいました。

その後、病棟まで行ったとき、あ、これが娘の言っていた精神科の病棟の雰囲気なのだと思いました。まず、狭いエレベーターで2階に上がり、そこから鍵のあるドアを通って入るのですが、エレベーター前のスペースは一坪あるかないかという狭さでした。

コロナ対策を継続しているとかで、面会はその狭いスペースで15分間と言われました。入口は閉塞感を感じさせないように全面ガラスでしたが、そのおかげで病棟の中にいる人の姿もよく見えました。うつろな表情の人が歩き回っていて、中の人には申し訳ないですが、私もここには入りたくないと思いました。

そこで娘と別れ、私は、別室で、相談員の人に経緯を話し、入院の同意書にサインしました。保証人の欄もありましたが、私が書いて、同じ印を全部押してもかまわないと言われました。これまでの私の経験では、そんないい加減な病院はありませんでしたが、言われるままに、私の名前と妹の名前を書き、印を押しました。

相談員の人によれば、娘は、「任意」という言葉に引っかかっていたが、一応入院に同意してもらったという説明でした。ところが、その後、娘とメッセージのやり取りをしていたら、娘は同意しておらず、私と病院が相談して強制的に入院させられたと受け取っていました。

その日の夕方、私が着替えなどを持っていったとき、入口の横にあるナースステーションには一人しか人がおらず、その人は服薬の準備をしていて手が空かなかったので、私はそのまましばらく待たされました。その人は私の存在に気づいていましたが、5分ほど放っておかれました。その後来てくれて、荷物を預かってくれました。

昨日から今日にかけて、娘からいろいろ連絡のメッセージが来ましたが、とにかく早く出たいという内容がたくさん書いてありました。

大きな理由の一つが、娘が以前、母親と暮らしていた頃、てんかんの治療を受けていたのですが(てんかんの発作は出たことがありませんでしたが、てんかんの治療薬を飲まされていました)、その検査と称して強制的に精神科に入院させられたことがトラウマになっており、それを思い出してしまうこと。もう一つが、他人の立てる音や他人の視線がとても気になるということでした。

最初は、娘が危険な行為を繰り返さないためには、入院というのもやむを得ない措置だと思っていましたが、その自分の判断にいささか疑問を感じ始めています。どうやったら娘を早く退院させられるのか、考え中。場合によっては、強引に連れ帰るということもあり得ると思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿